封筒の大きさの種類やサイズ、読み方

2021年10月21日

封筒の大きさや種類

封筒は形やサイズで様々な種類に分けられます。
サイズや形ごとに用途が変わったりします。このページでは、封筒の種類やサイズ、読み方を紹介します。

角形(かくがた)封筒

規格 サイズ(mm)
角形0号(かくぜろ) 287×382
角形1号(かくいち) 270×382
角形2号(かくに) 240×332
角形20号
(かくにじゅう)
229×324
角形3号(かくさん) 216×277
角形4号(かくよん) 197×267
角形5号(かくご) 190×240
角形6号(かくろく) 160×240
角形7号(かくなな) 142×205
角形8号(かくはち) 119×197

縦の長さが横の長さより大きく、2倍未満の封筒を指します。長形と比較すると横の比率が大きく、正方形に近い形をしています。角形8号以外は定形外郵便として扱われます。
角2封筒がよく利用されるサイズでA4の用紙をそのまま入れることができます。

角形封筒のサイズ一覧

長形(なががた)封筒

規格 サイズ(mm)
長形1号(ながいち) 143×332
長形2号(ながに) 119×277
長形3号(ながさん) 120×235
長形4号(ながよん) 90×205
長形30号
(ながさんじゅう)
90×235
長形40号
(ながよんじゅう)
90×225

縦の長さが横の長さの2倍以上ある封筒です。長形は「和封筒」とも呼ばれており、国内で広く利用されています。
長3封筒がよく利用されるサイズでA4用紙を三つ折りにして入れることができます。

長形封筒のサイズ一覧

洋形(ようがた)封筒

規格 サイズ(mm)
洋形1号(よういち) 120×176
洋形2号(ように) 114×162
洋形3号(ようさん) 98×148
洋形4号(ようよん) 105×235
洋形5号(ようご) 95×217
洋形6号(ようろく) 98×190
洋形7号(ようなな) 92×165
洋形長3号
(ようながさん)
120×235
洋形長4号
(ようながよん)
90×205

洋形封筒は横長の形状で封筒の長い辺に封入口があります。名前の通り海外で主流となっている封筒ですが、結婚式の招待状や案内状によく利用されています。洋形封筒は定形郵便として送れます。

洋長3封筒はA4判三つ折りが入るポピュラーなサイズです。
長3封筒と同じサイズですが、長辺側に開封口があるのが特徴で内容物の出し入れがしやすい封筒です。
メーカーによりサイズ名は「洋0」や「長3横」と表されることもあります。

洋形封筒のサイズ一覧

国際規格の封筒

規格 サイズ(mm)
C0(しーぜろ) 917×1297
C1(しーわん) 648×917
C2(しーつぅー) 458×648
C3(しーすりー) 324×458
C4(しーふぉー) 229×324
C5(しーふぁいぶ) 162×229
C6(しーしっくす) 114×162
C7(しーせぶん) 81×114
C8(しーえいと) 57×81
C9(しーないん) 40×57
C10(しーてん) 28×40
DL(でぃーえる) 110×220

紙寸法の国際規格(ISO216)でCシリーズとして定められた封筒サイズ。
C4は角形20号と、C5は角形6号と、C6は洋形2号と同じサイズになります。

国際企画の封筒サイズ一覧